LED照明の探索アンド家具蔵のイス
先週の土日は特に用事も無かったので、行こう行こうと思っていた。LEDの照明を見にパナホームの展示場に行ってきました
2世帯構造になっていて、親世帯部分がLED、子世帯部分が蛍光灯という作りでした。18時までしか展示場がやってないので、参考になったかは若干不明ですが、蛍光灯の明かりに比べてやや暗めという印象LEDの側の床が蛍光灯の方に比べて暗かったので、照明のせいで暗く感じるのか、床のせいで暗く感じるのかどちらか不明でした。まぁでも、この感じなら採用しても問題なさそう
土曜日はパナホーム見学だけで終了し、日曜日に気が向いたらIKEA家具蔵に行くことに・・・・
日曜は、朝から掃除機をかけて(私の家じゃないけど・・・・)一息ついたところで、アイスカフェラテでも飲もうと思ったら、エスプレッソマシーンの掃除をしてないことを思い出し掃除しました。除石灰というのが必要らしいです。フィルターの内側をはずしてボールにつけてあらうというのがひとつ・・・・
あとは除石灰用の液体をまぜた水をただひたすらにエスプレッソマシーンから出すという作業を繰り返し・・・・
やっと念願のアイスカフェラテを淹れることに成功しました
クレマもたつようになったけど、でもなんか味が落ちた気がするし、空気を抜いてあげないとポンプの音もすっごいうるさいし、故障かなぁ、問い合わせしてみたほうがいいのかも。ちょっと検討しようちなみに我が家で採用しているのはsaecoのエスプレッソマシーンのマジックカプチーノというやつです。結構おいしくて以前は普通にスタバレベルの味がしてました(大きくいいすぎかなぁ?)魔女の家夫妻はカフェラテが大好物なので、結構活躍してます
2年くらい使用してるはず。
おいしいカフェラテも飲んだところでいざIKEAに出発!お目当ては杉並U邸(妻)様に教えて頂いたエルダーフラワージュース。とっても優しくて美味しいお味だったので、ぜひ夏に堪能したいなと思い4本も買ってしまいました。あと赤いやつも1本購入(アセロラの様なお味らしいです。)
新しいお家が建ったらテラスでこんなの飲んじゃったりして・・・ウヒヒ日常の些細な事もちょっとずつ楽しいものにしていけたらいいな
と得意の妄想に浸ってみたり
そしてそして、家具蔵のイスを見に行きました。自由が丘のお店に行ったのですが、店員さんがとっても親切に説明をしてくれました。私は説明を聞きながらイスに座ってみたりして・・・すわり心地の良さに驚きです。本当に木ですか!?と聞きたくなるほどの座り心地の良さ・・・買うのはほぼ決定しつつあるのですが、なんせお値段がハイバリュー(いいものだから当然なんですが・・・)
ダンナさまの日記にも書かれていましたが、↓のイスです。
実際見てみるとデザインもとっても格好が良く、本当に欲しくなっちゃいました。店員さんには「また相談に伺います。」と伝え、お茶へ移動することに。近くにあった「たいやきカフェ」みたいな店にノリで入ってみました。ただのタイヤキではなく、バタータイヤキだったらしく、あまり美味しくなく、ちょっとテンションが下がった状態で帰宅しました
| 固定リンク
「設備」カテゴリの記事
- コーヒーメーカーとエスプレッソマシン(2017.10.14)
- 2年点検、無事完了(2013.09.20)
- 家の地震対策(家具類の固定編)(2013.09.05)
- 家の歩道完成!!(2011.11.27)
- 玄関棚改造&収納改造&ウッドブラインド取り付け(2011.11.23)
コメント
家具蔵のいす、
ご購入をお考えなら是非飯塚にご連絡頂ければと思います。
実は先日私どももふらりと表参道のショールームに行って参りました。担当さんがすでにi+iブログをご覧になっていらしたようです。
男女で体に似合う椅子は違うようですので、好きなデザインというだけでなく、体にフィットすることもポイントに選んでみてください。
特にダイニングチェアは背もたれよりも座面の印象が重要です。机に手を置いて食事をしたり本を開いたりする仕草をしてみてください。
ちゃんとご検討されるなら靴は脱がせてもらって座ってみてくださいね。
少し高いので(笑)ご家族が増えるタイミングなどで、ひとつずつ買い足すのも素敵です

よろしくご検討ください!
投稿: i+iその | 2010年7月 7日 (水) 10時09分
LED照明でしたら、汐留のパナソニック電工ショールームがとても充実してます。
http://panasonic.co.jp/showroom/tokyo/floor/floor03/index.html
LED照明の暖色・寒色・色温度・輝度(見え方)など比較検討できるブースがありますので、とても参考になると思います。ただ、予約制なので事前アポが必要です。設計事務所さんに手配をお願いすることになると思います。
投稿: 川崎H邸主人 | 2010年7月 7日 (水) 23時31分
その さま
そうですね。いろんな動作を想定して選ぶ必要がありますね。
それにしても表参道に行ってらしたとは奇遇ですね
こんばんは
言われて気づきました
勉強になります。では今週末にでも飯塚さんに相談してみますね
投稿: まじょ | 2010年7月 8日 (木) 01時03分
川崎H邸主人 さま
コメントありがとうございます



はじめまして
パナソニックのショールームなるものがあるんですね。是非行ってみたいと思います
電球が好きで、電気屋さんの電球コーナーで平気で1時間くらいいるので不審がられる私もここなら思う存分観察出来そうですね
それにしても、まさかコメントを頂けるとは思わず、ちょっと興奮しております
投稿: まじょ | 2010年7月 8日 (木) 01時08分