上棟後一週間目の我が家
上棟後1週間目の我が家を日曜日(9月26日)に訪問してみました。すごい進んでますダイライトが張られていました。一部窓もついてきて、家らしくなりました
そういえば忘れてたけど、ドアに鍵2個ついてるかなぁと思ってたらしっかりついてましたガラスの戸なので、きちんと拭いたりしないとだねって話をしていました
ちなみに、この張られている板のようなものはダイライトっていう建材なのですが、このマークとっても守ってくれそうなイメージがあります。やはり力強いイメージは男性のちからこぶなのでしょうか一部熱狂的なファンがいる、あのぐんぐんグルトに見た目が似ています
↓こちらがダイライトの力強い絵
↓こちらは以前のぐんぐんグルトの絵(今はパッケージ変わってるんです)
だからなんだといわれてしまえばそれまでですが、ちょっと思いついたので伝えてみました・・・・
話は戻りますが、着々と進んでいるなぁという感触です。さすがにドアの鍵はかかっていたので中までは見れませんでしたが、とてもうれしい気持ちでした
ちなみに、いまさらですが、先週OZONEに行ってみました。実際はオゾンと読みますが、魔女の家夫妻は「おぞねまこと」と呼んでいます。おもいっきりダジャレです(汗)
ですが、やはり特に目的意識も無く見に行っても何も収穫は無く、やはりきちんと計画していかなきゃ意味が無いね、と反省し、せっかくなのでCONLAN SHOP をうろついてみました
そこで収穫アリでした掛け時計はどんなのにしようかなと思っていたのですが、候補を何個か発見しました。
↓CONLAN SHOP のTIMEZONE CLOCK というものです。パリ、ロンドン、東京などがあり3つ並べて掛けてもかわいいかもと考え中。。。日本にいながらパリ、ロンドンの時間も感じられるというインドア派夫婦にはぴったりの品です
↓ニューゲート社の時計 その1
↓ニューゲート社の時計 その2
時計は実際に家が建ってからサイズ感や雰囲気も含めて検討してつける予定ですが、どれもかわいいので迷っちゃいます。ニューゲート社のはアンティークっぽく重厚感もあって、とっても素敵です
リビングには大きいのを1つつけて、1階に小さい時計を3つ並べたりとかしてもかわいいカモとも考え妄想中です家は建った後もインテリアをどうするかとか考えられるので、建った後もしばらく楽しめそうです
日曜日は思い切って冷蔵庫を購入しました。今の冷蔵庫は一人暮らし用なので、小さいし引越し前後に買うとまた調整も大変になるので、いま買ってしまおうと買ってしまった訳です。SANYOの冷蔵庫だったのですが、結局電気屋さんの説明を色々ときいてSHARPの冷蔵庫の白にしました
いまはちょうど冷蔵庫の新しいものが出る直前らしく、結構安値で買えたと思いますもうちょっとスタイリッシュなやつ(シルバーのスクエア型とか昔っぽい形のものとか)がいいと思っていたのですが、色々検討の結果これでまとめることにしました
ダイニングから冷蔵庫の側面が見えるのですが、白であればあんまり扉との差も目立たず違和感が薄い感じなので、それも決め手でした
ダンナさまは汚れが目立つのを気にしています
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント