12月23日の我が家
施主支給品をお届けするついでに、中を少し見学してきました
前回見学から塗装やキッチン廻りなど、色々進んできていますまず玄関から入ってすぐの棚の塗装が行われていました
良い感じです 色もこの色にして良かったです。
浴室タイルも貼られていて、ムーミンタイルもばっちりでした
全体的にムーミンタイルがちらばっています。バランスも良い感じです
浴室出てすぐのところに洗面台も設置途中。
こちらはまじょのダンナさま希望のシャワータイプのINAXの洗面台が付きます。結構オシャレというかスタイリッシュな印象の洗面台です
すすーっと2階にあがりました。キッチン廻り、かなり出来上がってますキッチンカウンター上のオープンタイプの吊り戸棚もできてました
↓こちらは引きで撮ったもの、下がキッチンカウンターになりますが、かなり収納力がありそう
当初キッチンの吊り戸棚は圧迫感が出るのではという危惧もありましたが、なかなか良いです可愛らしい小瓶たちを並べたりしようとしてます
ただし金具がかなりピカピカシルバーなので、あとで塗装したりできるかなぁと考え中・・・意外に壁紙とか貼られたらあんまり目立たないのかもしれませんが、暗い板の色とのコントラストが強すぎるかなぁ
3階テラスにも床(?板)が貼られてとっても素敵です棟梁に「出ると気持ち良いですよ」と教えてもらい早速出てみました。とっても開放感があって気持ちよかったです
お気に入りの場所になりそう
ダンナさまはこちらで夏場にビールを飲む予定です。多摩川の花火もここから見れるといいなと。今年検証です
道路側の外壁は木になります。既に貼られていました玄関脇部分意外は塗装なし予定ですぐにシルバーっぽい雰囲気になるそうです
今日は棟梁が階段の手すりをつけてました。着々とすすんでいるなぁという印象です。よくよく考えたらあと2ヶ月弱程度で引渡しなので、新生活に向けて私たちも準備をしないといけないと色々整理中です
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 本棚購入 アンド カップ&ソーサーを購入 の巻(2013.01.19)
- コーヒーメーカーとエスプレッソマシン(2017.10.14)
- 整理整頓の為のアイテム(2017.10.12)
- 作業机をどうするかという問題(2015.06.30)
- バッグ入れを購入(2015.04.18)
「設備」カテゴリの記事
- コーヒーメーカーとエスプレッソマシン(2017.10.14)
- 2年点検、無事完了(2013.09.20)
- 家の地震対策(家具類の固定編)(2013.09.05)
- 家の歩道完成!!(2011.11.27)
- 玄関棚改造&収納改造&ウッドブラインド取り付け(2011.11.23)
コメント